SonicOS 7 システム --- TZ シリーズ用
- SonicOS 7
- インターフェース
- インターフェースについて
- IPv4 のインターフェース設定
- 仮想インターフェースの追加
- ルート モードの設定
- インターフェースでの帯域幅管理の有効化
- インターフェースのトランスペアレント IP モード (L3 サブネットを結合) の設定
- 無線インターフェースの設定
- WAN インターフェースの設定
- トンネル インターフェースの設定
- VPN トンネル インターフェースの設定
- リンク統合とポート冗長化の設定
- IPS スニッファ モードの装置の設定
- セキュリティ サービス (統合脅威管理) の設定
- ワイヤ モードとタップ モードの設定
- レイヤ 2 ブリッジ モード
- SonicOS レイヤ 2 ブリッジ モードの主要な機能
- L2 ブリッジ モードとトランスペアレント モードの設定に関連した重要な概念
- L2 ブリッジ モードとトランスペアレント モードの比較
- L2 ブリッジ パスの決定
- L2 ブリッジ インターフェース ゾーンの選択
- サンプル トポロジ
- ネットワーク インターフェースの設定と L2B モードの有効化
- レイヤ 2 ブリッジ モードの設定
- 非対称ルーティング
- インターフェースの IPv6 設定
- 31 ビット ネットワーク設定
- PPPoE アンナンバード インターフェースのサポート
- フェイルオーバーと負荷分散
- 近隣者検出
- ARP
- MAC IP アンチスプーフ
- ウェブ プロキシ
- PortShield グループ
- 静的モードとトランスペアレント モード
- SonicOS がサポートする X シリーズ/N シリーズ スイッチ
- サポートされているトポロジ
- SonicOS がサポートする N シリーズ スイッチ
- ポート画像
- ポート構成
- 外部スイッチ構成
- 外部スイッチ診断
- PortShield グループの設定
- VLAN 変換
- IP ヘルパー
- 動的ルーティング
- DHCP サーバ
- マルチキャスト
- ネットワーク監視
- AWS 構成
- SonicWall サポート
インターフェースでの帯域幅管理の有効化
帯域幅管理 (BWM) により、最小帯域幅の保証と、トラフィックの優先順位付けが可能になります。帯域幅管理は、「ファイアウォール設定 > 帯域幅管理」で有効にします。アプリケーションやユーザの帯域幅の量を制御することにより、利用可能な帯域幅すべてを少数のアプリケーションやユーザが消費することを防げます。異なるネットワーク トラフィックに割り当てられた帯域幅のバランスをとり、そしてトラフィックに優先順位を付けることで、ネットワークのパフォーマンスを向上できます。
さまざまな種別の帯域幅管理を有効にできます。
- 詳細 - 帯域幅オブジェクト、アクセス ルール、そしてアプリケーション ポリシーを設定することにより、インターフェース毎に送信および受信の最大帯域幅制限を設定できます。
- グローバル – 帯域幅管理設定をグローバルに有効にして、それらをすべてのインターフェースに適用できます。
- Global Enh (拡張グローバル) — 「グローバル」に似ていますが、先着順のキューを使用し、処理するパケット数を制限しません。
- なし — (既定) 帯域幅管理は無効です。
帯域幅管理の設定と各種帯域幅管理の効果については、https://www.sonicwall.com/ja-jp/support/technical-documentation/ にある SonicOS 管理マニュアルを参照してください。
SonicOS では、すべてのインターフェース上の送信 (発信) トラフィックと受信 (着信) トラフィックの両方に帯域幅管理を適用できます。送信帯域幅管理は、等級ベース キューイングを使用して行われます。受信帯域幅管理は、TCP 固有の動作を使用してトラフィックを制御する、ACK 遅延アルゴリズムを実装することによって行われます。
等級ベース キューイング (CBQ) により、ファイアウォールの保証された帯域幅と最大帯域幅のサービス品質 (QoS) が提供されます。そのインターフェース宛てのすべてのパケットは、対応する優先順位のキューに登録されます。スケジューラは、パケットのキュー登録を解除して、フローの保証された帯域幅と利用可能なリンクの帯域幅に応じて、パケットをリンク上で送信します。
このセクションで説明するオプションは、帯域幅管理が「ファイアウォール設定 > 帯域幅管理」で有効になっている場合にのみ使用可能です。
受信および送信の帯域幅管理を有効または無効にするには、以下の手順を実行します。
- 「ネットワーク | システム > インターフェース」に移動します。
- インターフェースの編集アイコンを選択します。「インターフェースの編集」ダイアログが表示されます。
- 未定義のインターフェースの場合は、「インターフェースの設定」に記載の各セクションに従ってインターフェースを設定します。
-
「詳細」画面で「帯域幅管理」までスクロールします。
「詳細設定」は、セキュリティ装置のモデルや選択したゾーンの種別によって異なる場合があります。
-
このインターフェースでの帯域幅管理を有効にします。
-
送信トラフィックをインターフェースの最大帯域幅に制限するには、「送信帯域幅制限を有効にする」を選択します。このオプションは、既定では選択されていません。
最大帯域幅を「最大インターフェース送信帯域幅 (kbps)」フィールドに指定します。最小値は 20 Kbps、最大値は 1000000、既定値は 384.000000 です。
-
受信トラフィックをインターフェースの最大帯域幅に制限するには、「受信帯域幅制限を有効にする」を選択します。このオプションは、既定では選択されていません。
最大帯域幅を「最大インターフェース受信帯域幅 (kbps)」フィールドに指定します。最小値は 20 Kbps、最大値は 1000000、既定値は 384.000000 です。
これらのオプションのどちらかが選択されているかどうかで、次の違いが生じます。
- 選択されている場合、利用可能な最大送信帯域幅管理は定義されていますが、詳細帯域幅管理はポリシー ベースなので、その制限は対応するアクセス ルールまたはアプリケーション ルールが存在しなければ適用されません。
- 選択されていない場合は、帯域幅の制限はインターフェース レベルでは設定されませんが、トラフィックはその他のオプションを使用して調整できます。
-
-
必要に応じて、「既定 802.1p タグ付けを有効にする」を選択して、このインターフェースを通過する情報に QoS (サービス品質) 管理のための 802.1p 優先順位情報のタグを付けます。このオプションは、既定では選択されていません。
このインターフェースを通じて送信されるパケットは、VLAN id=0 のタグ付けが行われ、802.1p 優先順位情報を搬送します。この優先順位情報を利用するには、このインターフェースに接続されている機器が、優先順位フレームをサポートしている必要があります。QoS 管理は、「ポリシー | ルールとポリシー > アクセス ルール」で設定したアクセス ルールで制御されます。
- 「OK」を選択します。
Was This Article Helpful?
Help us to improve our support portal