無線装置をアクセス ポイントとして設定する場合、無線運用者は、該当する地域の電波を管轄する関係団体または機関により発布されているすべての法令や規制を遵守する責任を負います。
「無線の役割」フィールドで、「アクセス ポイント」をドロップダウン メニューから選択します。
「スケジュール」フィールドで、ドロップダウン メニューから WLAN 無線をアクティブにする時間を選択します。「スケジュール」リストには、「オブジェクト > 一致オブジェクト > スケジュール」ページで作成および管理するスケジュール オブジェクトが表示されます。既定値は「常に有効」です。
「国コード」フィールドには、アクセス ポイントが使用される国を選択してください。国コードは、どの規制地域の管轄で無線を利用するかを決定します。
「無線モード」フィールドには、ドロップダウン メニューから適切な無線モードを選択します。無線セキュリティ装置では、次のモードがサポートされています。
802.11n クライアントだけを対象に最適なスループット速度を実現するために、SonicWall では「802.11n のみ」無線モードをお勧めします。複数の無線クライアント認証の互換性を維持するには、「802.11n/g/b 混在」無線モードを使用してください。
無線モード | 定義 |
---|---|
2.4GHz 802.11n/g/b 混在 |
802.11b、802.11g、および 802.11n のクライアントを同時にサポートします。無線ネットワークが複数の種類のクライアントで構成されている場合は、このモードを選択してください。 |
2.4GHz 802.11n のみ | 802.11n クライアントだけが無線ネットワークにアクセスできます。この制限付き無線機モードでは、802.11a/b/g クライアントは接続できません。 |
2.4GHz 802.11g/b 混在 | 802.11g と 802.11b クライアントを同時にサポートします。無線ネットワークが両方の種別のクライアントで構成されている場合は、このモードを選択してください。 |
2.4GHz 802.11g のみ | 無線ネットワークが 802.11g クライアントだけで構成されている場合は、802.11g パフォーマンスを向上させるためにこのモードを選択できます。このモードを選択すると、802.11b クライアントの参加を防ぐこともできます。 |
5GHz 802.11n/a 混在 | 802.11a と 802.11n のクライアントが無線ネットワークにアクセスする場合は、このモードを選択します。 |
5GHz 802.11n のみ | 802.11n クライアントだけが無線ネットワークにアクセスする場合は、このモードを選択します。 |
5GHz 802.11a のみ | 802.11a クライアントだけが無線ネットワークにアクセスする場合は、このモードを選択します。 |
5GHz 802.11n/a/ac 混在 | 802.11a、802.11n、および 802.11ac のクライアントが無線ネットワークにアクセスする場合は、このモードを選択します。 |
5GHz 802.11ac のみ | スループットを向上させたい場合に選択してください。 |
「無線の設定」セクションの残りのオプションは、選択した無線モードに応じて表示が変化する場合があります。