近隣のデバイスとその機能を検出するために SonicWall セキュリティ装置は次のものを使用します。
レイヤ 2 で動作し、タイプ、長さ、値 (TLV) を含む一連の可変長情報の要素を含んだ LLDP プロトコル データ ユニット (LLDPDU) を近隣のデバイスとの間で交換します。情報は SNMP MIB に格納されます。これらのレイヤ 2 プロトコルを使用してネットワーキング デバイスはデバイスの ID および機能をアドバタイズします。また、有線のイーサネット ネットワークでデバイスに直接接続されたレイヤ 2 の近隣者/ピア (ブロードキャスト ドメインを越えることはない) を識別します。
これらのプロトコルの詳細については、以下を参照してください。
SonicOS/X では、LLDP の Transmit モードと Transmit-Receive モードがサポートされます。
LLDP は、トラブルシューティングに役立ちます。特に、ping または traceroute コマンドでピアを検出できない場合に便利です。
SonicOS/X では次の LLDP モードがサポートされています。
個々のインターフェースに対してユーザ定義 LLDP プロファイルを作成できます。
次の種類のインターフェースとモードが LLDP をサポートしています。
インターフェース | LLDP のサポート |
---|---|
L2 インターフェース | 物理ポートを L2 モードに構成している場合。 |
L3 インターフェース | 物理ポートを L3 モードに構成している場合。 |
ワイヤモード インターフェース | セキュリティ保護および検査モードはワイヤモード インターフェースでサポートされますが、VLAN インターフェースではサポートされません。 |
L2 ブリッジ インターフェース |
物理インターフェースでサポートされ、VLAN インターフェースではサポートされません。 |
VLAN サブインターフェース |
サポートされません。 |
LAG/LACP | 学習用に統合ポートでのみサポートされ、メンバーではサポートされません。ただし、送信用には個々のインターフェースでサポートされます。統合ポートでは、そのポート自体とメンバーの両方の近隣情報が示されます。 |
個々の LLDP フレームは Chassis ID (シャーシ ID)、Port ID (ポート ID)、TTL の 3 つの必須 TLV で開始し、その後に多くのオプション TLV が続きます。LLDP フレームは、必須の End-of-frame (フレーム終了) TLV で終了します。
必須 TLV は、送信と受信の両方に対してサポートされる必須 LLDP TLV を意味します。
TLV の名前 | TLV の種別 | 説明 | SonicOS/X 使用法 |
---|---|---|---|
Chassis ID (シャーシ ID) TLV | 1 |
ファイアウォールのシャーシを識別します。各ファイアウォールは一意の Chassis ID を持つ必要があります。 |
SonicOS/X は、「Chassis ID」フィールドにセキュリティ装置の MAC アドレスを設定して送信します。MAC アドレスはセキュリティ装置のシリアル番号と同じです。 |
Port ID (ポート ID) TLV | 2 |
LLDPDU がどのポートから送信されるかを識別します。セキュリティ装置は、インターフェースの IF 名を Port ID として使用します。たとえば、X1、X2、X3 といった Port ID になります。 |
Port ID サブタイプ 5 (インターフェースの名前) が、送信ポートを識別するために使用されます。 |
Time-to-live (生存時間) (TTL) TLV | 3 | ピアからの LLDPDU 情報をどれくらい長く (秒単位) 受信し、有効と見なしてローカル セキュリティ装置で保持するかを指定します (範囲は 0 ~ 65535)。値は、LLDP の Hold Time Multiplier (ホールド時間の乗数) の倍数になります。TTL 値が 0 になると、そのデバイスに関する情報は有効ではなくなり、SonicOS/X が、そのエントリをデータベースから削除します。 | 内部で計算されます。 |
End of LLDPDU (LLDPDU の終了) フレームの TLV | 0 | LLDP イーサネット フレームにおける TLV の終了を示します。 |
オプション TLV は、送信と受信の両方に対してサポートされる、オプションの LLDP TLV を意味します。
ポート説明 | 4 | |
システム名 | 5 | 英数字形式のセキュリティ装置名。 |
システム説明 | 6 |
システムのハードウェア種別、ソフトウェア オペレーティング システム、ネットワーキング ソフトウェアの完全な名前とバージョン識別子を英数字形式で示します。 |
システム処理能力 | 7 |
このフィールドには、システムの主な機能を定義するビット割り当てが含まれます。インターフェースの配備モードが次のように記述されます。
Virtual wire (仮想ワイヤ) インターフェースは、リピータ (ビット 2) 機能と「other (その他)」ビット (ビット 1) を使用して通知されます。 |
管理アドレス | 8 |
デバイス管理に使用される IP アドレス:
1 つの管理アドレスがサポートされています。これはオプション パラメータのため、無効にしておくこともできます。 |
LLDP はリンクが確立しているときにのみ機能します。以下のモード変更
最終的な LLDP シャットダウン LLDPDU が、次の必須 TLV を指定して送信されます。
リンクがダウンすると統計カウンタはリセットされます。
LLDP プロファイルを L2 発見インターフェースに関連付けるには、以下の手順に従います
インターフェースの「構成」列で編集アイコンを選択します。「インターフェース上で検出」ダイアログが表示されます。
画像
「LLDP プロファイル」から既定の、またはユーザ定義のプロファイルを選択します。
ページに表示されているデータを再表示するには、以下の手順に従います
既定で、LLDP はグローバルに有効になっています。「LLDP」スイッチを切り替えることで、LLDP の送受信をグローバルで有効化または無効化できます。
LLDP をグローバルに有効化/無効化するには、以下の手順に従います
「L2 発見」テーブルの上部にある「LLDP」を選択します。確認メッセージが表示されます。
次の各ケースで近隣者を検出できます。
LAG がトランク モードの場合は、すべてのポートが近隣者を検出できます。PortShield モードの LAG は、統合ポートの下でのみ近隣者を学習します。
単一のインターフェースの近隣者を検出するには、以下の手順に従います
インターフェースの「構成」列にある再表示アイコンをクリックします。
処理中であることを示すメッセージが表示されます。
インターフェースの情報が更新されます。
複数のインターフェースの近隣者を検出するには、以下の手順に従います
テーブルの上部にある「検出」から「検出」を選択します。このオプションは、インターフェースが選択されていなければ淡色表示になります。
処理中であることを示すメッセージが表示されます。
選択したインターフェースの情報が更新されます。
、以下の手順に従いますすべてのインターフェースの近隣者を検出するには
テーブルの上部にある「検出」から「すべて検出」を選択します。
処理中であることを示すメッセージが表示されます。
すべてのインターフェースの情報が更新されます。
インターフェース | セキュリティ装置のインターフェースを、いずれかのエントリ数とともにリストします。 |
プロファイル名 | 既定の、またはユーザ定義のプロファイルの名前。 |
構成 | インターフェースの統計、編集、および再表示アイコンが含まれます。 メモ: 再表示アイコンは、LLTD 発見のみを再表示し、LLDP 発見は再表示しません。LLDP 発見を再表示するには、「L2 発見」テーブルの上部にある再表示アイコンをクリックします。 |
インターフェースに関する情報は「インターフェース」および「プロファイル名」列にのみ含まれ、「構成」列のアイコンはインターフェースにのみ適用されます。その他の列には、インターフェースの下にあるエントリに関する情報が表示されます。これらの列については、「ピア情報の表示」を参照してください。
L2 発見情報を表示するには、以下の手順に従います
「L2 発見」テーブルで、目的のインターフェースの展開アイコンを選択します。そのインターフェースで発見されたノード (エントリ) に関する情報が表示されます。
シャーシ ID | セキュリティ装置のシャーシを識別します。セキュリティ装置ごとに一意の Chassis ID を 1 つだけ指定してください。これは、主にピアの MAC アドレスで構成される文字列値です。 |
ポート ID | LLDPDU がどのポートから送信���れるかを識別します。ポート名またはポート番号の文字列値です。セキュリティ装置は、インターフェースの ifname を Port ID として使用します。たとえば、X1、X2、X3 といった Port ID になります。 |
管理アドレス | デバイスの管理に使用されるピアの IP アドレスまたは MAC アドレスをリストします。複数の管理アドレスが返された場合は、最初のアドレスのみが表示されます。 |
システム名 | セキュリティ装置の名前 (英数字形式)。 |
システム説明 | セキュリティ装置のハードウェア種別、ソフトウェア オペレーティング システム、ネットワーキング ソフトウェアの完全な名前とバージョン識別子を英数字形式で示します。 |
詳細 | 追加のピア情報を表示する情報アイコンが含まれています。 |
ピア エントリの追加ピア情報を表示するには、そのピアの「詳細」列にある情報アイコンの上にマウス ポインタを置きます。ポップアップが表示されます。
MAC アドレス | ピアの MAC アドレス。 |
ベンダー | メイン メニューのベンダー名。 |
ポート説明 | セキュリティ装置のインターフェースに関する「コメントSonicWall」フィールドにある文字列。 |
システム処理能力 |
ピア デバイスでサポートされる機能のリストを表す文字列値。 |
インターフェースごとに、次の値を表示できます。
インターフェースの統計情報を表示するには、以下の手順に従います
「L2 発見」テーブルに表示されるインターフェースの数を制限するには、以下の手順に従います